【Hulu】英語字幕付きの映画で『楽しく学習する』方法【6本を紹介】

楽しく英語学習
この記事には広告・プロモーションが含まれています

英語力をつけるためには、文法や単語など英語の基礎力をつけ、英語に多く触れることがとても大切です。でも、文法学習や単語学習ってあまり面白くないですよね。TOEICや英検などの具体的な目標がないとなかなか続かないものです。このような学習ばかりしていても生きた英語を使えるようには、なかなかなりません。インプットした知識を使える英語に変えていく必要があります。

日本語を英語に、或いは英語を日本語に置き換えるだけでなく、その英語が実際にどう使われているのか、どんなニュアンスなのかを知ることも大切なことです。

それを知るために、海外ドラマは大いに役立ちます。少し疲れる文法学習や単語学習の息抜きと英語に触れる機会を作るという意味で、海外ドラマを楽しんでみてはいかがでしょうか。

とにかく楽しく続けることが上達の秘訣です!

Huluについて【サービスの概要紹介】

今は定額制でインターネットを通して動画や音楽が配信されるサービスに人気が集まっています。

Hulu、Amazonプライムビデオ、Netflixなどが有名ですが、今日はHuluを利用した英語学習について提案してみたいと思います。

Huluの動画配信サービスは2008年にアメリカで開始されました。日本でも2011年よりサービスが始まっています。アメリカで始まったサービスなだけに海外ドラマのコンテンツが豊富です。日本でのHuluは、現在は日本テレビ放送網の子会社になっているので、海外ドラマだけでなく、国内のアニメや日本テレビ系列のドラマやバラエティ番組も多く配信されています。

外出先ではスマホやタブレット、家ではテレビに繋いで続きを視聴など、状況に応じて楽しめます。

  • 総コンテンツ数:50,000以上
  • 月額1,026円(税込)で見放題です。

お話したように、Huluは海外ドラマが豊富です。
今日はHuluを利用した英語学習法について提案したいと思います。

Huluの英語字幕でドラマを楽しみつつ英語学習する方法

Huluの海外ドラマには、英語字幕があるものがあります。全部ではないので英語字幕で楽しめるドラマの中から選ばなければなりませんが、英語字幕は、英語を視覚的にとらえる訓練にも役立ちます。

お勧めの学習法を以下で紹介します。

その1.字幕なしで見る

これは、ある程度ドラマの流れや登場人物の関係などを理解しているドラマであり、自分が苦痛に感じない場合は一度字幕なしに挑戦してもいいと思います。

でも、字幕なしでストーリーを中途半端な理解で見たくない(ちゃんとドラマを楽しむために最初に内容を理解したい)人は無理せず、次の「日本語字幕で内容を理解する」からスタートでOKです。

その2.日本語字幕で内容を理解する

楽しむことが大前提ですので、内容を理解し、ドラマそのものを楽しんで下さい。
字幕はそれほど必死にならなくても読めると思いますので、余裕のある人は、英語音声にも注意して耳を傾けながら聞いてみて下さい。

その3.英語字幕で見る

英語字幕でストーリーを追うのは、リスニング力に不安のある人には難しいことです。逆に言えば、話すスピードで英語字幕を読めたら、相当の英語力があるということですし、リスニング力もあるということです。音を聞いて、映像もみて、字幕を読むのは、それなりに英語力に自信のある人でも難しいですし、ストレスを感じる作業です。

まずは、日本語字幕で内容を理解した上で、気になるセリフやシーンなど、細かく区切って確認する作業から始めた方が続けやすいと思います。全部やる必要はありません。

セリフやシーンを選んだら、取り敢えず映像は無視して、字幕と音声に集中します。一時停止を利用しながら英語字幕をしっかり読んで下さい。字幕が出た瞬間に止めて字幕をしっかり読んで、再生して音声を聞くという流れでいいと思います。

全部調べなくても構いませんが、わからない単語で重要と思われる単語は調べます。
音声と字幕を確認する時は、自分が字幕を読む時と音声のリズムや音の繋がりの違いを意識して下さい。英語を聞き取れない理由がわかってくると思います。

そして、練習しやすそうなセリフでシャドーイング(音声を聞きながら少し遅れて発音)、オーバーラッピング(音声に合わせて発音)まで進みたいところです。

  • 日本語字幕で内容を理解したら、セリフや短めのシーンを選ぶ
  • 英語字幕をよく読んで内容を理解する
  • 必要に応じて辞書を引く
  • 音声と字幕に集中して、音の強弱やリズムを確認する
  • シャドーイングとオーバーラッピングで練習

誰もいない時にやる必要がありますが、セリフの話者になり切って練習すると楽しいですよ。1話全てではなく、セリフ1つか2つで十分です。それを続けていきましょう。

時間のある人は、どうしても聞き取りが難しいシーンを、英語字幕を利用して言っていることを確認して再度聞いてみるだけでも聞き取れない理由がわかってくると思います。

  • 聞き取れないセリフを選ぶ
  • 英語字幕で確認する
  • リズムや音の繋がりなど、聞き取れない理由を確認する
  • 余裕があればシャドーイングとオーバーラッピング

気に入ったドラマを繰り返し見るのもオススメです

さまざまなジャンルの海外ドラマがあるので、気に入ったドラマを繰り返し見ることで英語学習もできます。ドラマによって英語の難易度は違いますが、何度でも見たいと思える大好きなドラマの方が、「楽しみながら」続けられると思います。

わからないストレスとためるより、楽しみながら少しの「わかった!」を大切にしましょう。できれば吹替版と両方あると尚いいです。

 その1.字幕なしで見る

字幕OFFを選べますので、時間に余裕があるようなら最初は字幕を消して見て下さい。完璧に理解しようと気負わず、大まかなストーリーをつかめればOKです。英語字幕の時と同じで、これをストレスに感じる人はここは飛ばしても構いません。

 その2.字幕で見る

字幕版でドラマを楽しんでください。内容を理解できたら、字幕を流しながらでも構いませんので、英語に集中しながら繰り返し見て下さい。

日頃吹き替えで楽しむことば多い人は、吹替版がある時は、英語に気を取られないよう吹き替えで内容を純粋に楽しんでから、字幕版に移ってもいいと思います。

ストーリー全てを英語で追うことは難しいですので、ちょっとした会話や、字幕をみて易しそうな内容の会話を中心に英語音声にも耳を傾けるようにすればストレスも少なく鑑賞できます。

 その3.字幕なしで見る

内容を理解できたら、最後は字幕なしでもう一度見ます。内容はもうわかっているので、英語を聞いて字幕なり吹替なりの日本語をイメージできればそれでOKです。

日本語でドラマをみていても、一言一句聞き漏らさないように聞いているわけではなく、ある程度かたまりで内容をつかんでいると思います。英語の場合も、一語一語にこだわりすぎず、英語をかたまりで捉える練習をするつもりで聞いてください。

何度聞いてもわからないセリフがあって当たり前です。それよりも、「あ、ここわかった!」という喜びを大切にしてください。

かたまりで内容をつかんでいくという意味では、ストーリーが単純なものの方がわかりやすいのですが、ドラマの面白さはドロドロの人間関係だったり、難しい謎解きだったり、ハラハラドキドキのスリルだったりするので、そんな単純なストーリーのドラマはないかもしれません。

ストーリーを英語で追うのが難しい時は、会話のやり取りから返答の仕方や、挨拶、相槌など、わかりやすいシーンに絞って、使われている英語のニュアンスをつかむだけでも良い勉
強になります。英語を耳から入れるということをメインに考え、あまり神経質にならずに楽しんで下さい。

  • すべて理解しようと思わなくてOK
  • わからないことより、わかったことを大切にする
  • ストーリーより、言葉の使い方を学ぶ
  • 全部字幕なしでみることが辛い人は、1シーンだけでもOK

Huluで見れる『意外とわかりやすいドキュメンタリー番組』まとめ

映画やドラマも楽しいのですが、私がお勧めするのはドキュメンタリー番組です。
ドキュメンタリー番組の種類もさまざまですが、その中でもナレーションが番組を進行していく動物や自然を扱うドキュメンタリー番組がお勧めです。
現在見ることができる番組では以下のようなものがあります。

  • 『ブルー・プラネット』
  • 『ライフ』
  • 『グレート・ネイチャー』
  • 『プラネットアース』
  • 『スパイカメラ!ゾウ達の知られざる素顔』
  • 『ガラパゴス』

これらはBBCが製作したドキュメンタリーで、内容も見応えがあります。しかもシリーズものになっているので、内容も好きなものを選べます。
» 上記で紹介している映画はHulu内から検索できます

ドキュメンタリーの中には吹替版しかないものも多いのですが、上記の番組は字幕版です。
子どもが見ても楽しめるように、英語も難しくありませんし比較的ゆっくりと話しています。ただ、字幕は日本語版だけで英語字幕はありません。

これまで紹介してきた方法と基本的な学習法は同じです。

  • 1.字幕なし
  • 2.日本語字幕
  • 3.字幕なし

この順番で楽しんで観て下さい。

番組を理解するためには英語をかたまりで捉え、映像の助けも借りながら、おおまかにでも内容を捕らえていけばいいのですが、ドキュメンタリーではもう一歩進んだ練習もできます。

ドラマやリアリティショーと違い、このような番組のナレーションは英語自体も崩されていないので、ナレーション一文で構いませんので、何度も聞いて英語で書き取りをしてみます。

ディクテーションのように、音声を流しながら書いていくのは至難の業ですが、何度でも聞きながら完成させてください。

英語を流して、聞き取って暗記できた部分だけ書いてみる。そして次に続きにチャレンジする。という方法を繰り返していってもいいと思います。日本語の字幕を参考にしても構いません。

英語字幕がないので正解を確認することはできませんが、知らない単語も音を参考に聞き取り、後は辞書で調べます。字幕で日本語訳がわかる名詞なら、それを参考にしてもいいですし、英語の音から辞書を引いてみて、「これだ!」という単語を見つけることができれば、それも嬉しいものです。そういう単語は覚えられますよ。

シャドーイングとオーバーラッピングについても、ドラマよりやりやすいと思いますので、自分で英語字幕を作り、合わせて練習してみるのも効果的です。

  • 日本語字幕と字幕なしでリスニングの練習
  • 英語を聞きとり文字に起こしてみる
  • 自分で書いた英語を使ってシャドーイングとオーバーラッピングを行う

ナレーションで進行するドキュメンタリー番組をお勧めしましたが、リアリティショーもお勧めです。番組にもよりますが、ドラマとは違い、視聴者に語りかけるように作られている番組なら、ナレーションとは違い、普段使われている英語を多く聞くことができますし、ドラマよりも入りやすいかもしれません。

Huluの番組はどんどん入れ替わっていきます。上記の番組もずっとコンテンツの中にあるとは限りませんので、その点はご了承ください。

字幕のアニメ映画を利用するのもあり

さまざまなジャンルの映画やドラマがあるHuluには、もちろん子供向けのアニメ映画もあります。ただ、子供向けのアニメ映画は吹替版になっていることが多いです。

でも中には字幕と吹き替え両方が揃っているものもありますので、そのような番組を利用して学習を進めるのもお勧めです。

子どもは想像力が豊かなので、楽しい絵があるだけでも楽しんで理解していくものです。
お子さんと一緒に字幕なしで楽しんでみるのもいいかもしれませんね。予めお母さんが字幕で内容を理解しておけば、お子さんに説明もしてあげられます。

オンライン英会話を利用して学習効率をあげよう

英語はリスニングだけでなく、リーディング、ライティング、スピーキングと4つの力を総合的に伸ばしていくことが理想です。

ご紹介してきた学習法には、リスニング、リーディング(字幕)、スピーキング(シャドーイングとオーバーラッピング)、ライティング(ディクテーション)の全てが含まれています。学習方法はご自分の工夫次第でどんどん広げていくことができます。

私が大切だと思うことは、覚えた英語の使い方や単語を実践で使うことです。実践的に使えてはじめて、その文法や単語が自分にとって使える英語になります。

その手段として簡単なのがオンライン英会話です。

易しいところから言うと、ドラマでは相槌や、聞かれたことに対してYesやOKの時の返答の仕方もシーンによって色々あると思います。

例えば、YesやOKの場合も、“Sure”、“All right”、“Absolutely”、“Sounds great”、“Certainly”など、シチュエーションや質問内容によって使い分けが違います。
ドラマでは、どのような言葉がどんなタイミングで使われているかを知ることも大切です。

Yesの場合だけでなく、断り方にはもっとバリエーションがあるかもしれません。
ドラマは、丁寧に断る時、怒って断る時、失礼な断り方なども勉強できます。他にも、質問する時の英語の使い方や、楽しい時の表現、悲しい時の表現など、長いセンテンスでなくても使える言葉をたくさん見つけられるはずです。

長いセンテンスや難しい単語を敢えて使う必要はなく、オンライン英会話の講師との会話の中で、さりげなく使える言葉のバリエーションを増やしていくところから始めてみると、英語的な感覚が少しずつ身に付いてきます。

e-Lifeでもオンライン英会話の紹介や学習法について紹介していますので、オンライン英会話についてはこちらをご参照ください。
» 【体験談】オンライン英会話の無料体験を8社受けました。選び方とは
» オンライン英会話の勉強法アイデア10選【コツコツ真面目に上達しよう】

まとめ

Huluで見られる番組を利用して英語学習する方法を提案しました。

どの番組を使った学習についても言えることですが、字幕版や字幕なしなど、同じ番組を何回も見ることにもストレスを感じる場合もあるかと思います。そんな時は字幕なしで楽しむのは1シーンだけにしても構いませんし、自分が楽しいと思
える範囲で臨機応変に楽しんで下さい。

Huluも、このためだけに利用するというより、海外ドラマが好きな人ならコンテンツが豊富なので、自由に楽しみつつ、空いた時間で少しだけ英語学習に挑戦してみるという感覚のほうが続けられますね。

ドラマ1本を完璧に聞き取れるまで繰り返し見ることも、自分がやりたいと思うのであればどんどん上達していくとは思いますが、それって辛いですよね。リスニング力アップは、「10時間聞いたから、これだけ上がった」というように上達が目に見えるものではありません。

ある時ふと、「あれ?前より聞けてる気がする」というように伸びてくるものです。
あまり神経質にならず、楽しめる範囲で続けて下さい。続けることが目標です。漠然と60分のドラマをなんとなく英語で流してみているより、3分のシーンを集中して聞いて練習することが大切だと私は思います。

何より大切なことは、ドラマそのものを楽しむこと、「わからない」より「わかった」ことを楽しむこと、そして続けることです!

タイトルとURLをコピーしました