最短でゴール!TOEIC対策でオススメな参考書を27冊まとめた

TOEIC
この記事には広告・プロモーションが含まれています

TOEICこそはTOEICスコアアップを目指したいあなたへ。

今回はニーズ別にTOEICの参考書をまとめました。最短でスコアアップを目指したい方、リーディングスコアを伸ばしたい方、単語をしっかり覚えたい方など。ニーズ別にまとめておりますので、気になる1冊を探してみてください。

  1. TOEICのスコアアップテクニックを学びたい方にオススメな2冊
    1. CD付 [完全改訂版]TOEICテスト直前の技術
    2. TOEICテスト「正解」のたねあかし―問題を作ってみれば解き方がわかる!
  2. TOEICのリーディング対策にオススメな参考書3冊
    1. 極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST Part 7 (イ・イクフンのstep by step講座)
    2. TOEIC TEST 速読WPMトレーニング
    3. U-CANのリーディング問題集FOR THE TOEIC TEST
  3. TOEICの総合学習・練習問題にオススメな参考書12冊
    1. はじめてのTOEICテストこれだけで600点突破 英単語完全生講義 [新形式問題対応]
    2. TOEICテスト究極の600問
    3. TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編
    4. [新形式問題対応/音声DL付]TOEICテスト 非公式問題集 至高の400問
    5. はじめての新TOEICテスト 本番模試
    6. 新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ
    7. 【新形式問題対応/CD-ROM付】 TOEICテスト 非公式問題集 至高の400問
    8. CD付 改訂版 2カ月で攻略 TOEIC(R) テスト730点! (残り日数逆算シリーズ)
    9. TOEICテスト超リアル模試600問[MP3音声付]
    10. TOEIC Testプラス・マガジン
    11. TOEIC 究極の模試 アルク
    12. TOEIC新公式問題集
  4. TOEICの単語対策にオススメな参考書7冊
    1. DUO 3.0
    2. 英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる2010/8/12 松澤喜好
    3. 世界一わかりやすい TOEICテストの英単語
    4. 聞いて覚える英単語 キクタン TOEIC Test Score 990
    5. TOEIC TEST英単語スピードマスター NEW EDITION
    6. 新TOEICTEST 出る順で学ぶボキャブラリー990
    7. TOEIC Test 900点突破必須英単語
  5. TOEICの文法対策にオススメな参考書3冊
    1. 新TOEIC TEST 文法特急2 急所アタック編
    2. 1駅1題 新TOEIC TEST文法特急
    3. 新TOEICテスト 文法問題 でる1000問

TOEICのスコアアップテクニックを学びたい方にオススメな2冊

CD付 [完全改訂版]TOEICテスト直前の技術

Amazon評価★★☆☆☆
学べる分野TOEICのスコアアップテクニック
難易度TOEIC400点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか?勉強に割ける時間が短い人や初めて受検する人

参考書の特徴
著者は企業研修トレーナーでTOEIC対策講座の効果にも定評のある方です。スコアが上がりやすいパート順に勉強できるよう構成されているのが特徴です。具体的な時間管理術(マークシートの使い方など)が書かれており、TOEIC初受検で試験時間内に全問解けるか不安な人にも心強い内容です。写真やナレーションのどこに注意を向けるべきか書かれているので、試験直前にポイントを押さえて勉強したいというニーズを満たします。

参考書の使う手順

  1. ひととおり解いて”技術”を頭に叩き込みます
  2. 巻末の模擬試験を解いて”技術”を実践できているか確認します
  3. スコアの上がりやすいパート、自分の苦手なパートの練習問題に戻って解き直します

TOEICテスト「正解」のたねあかし―問題を作ってみれば解き方がわかる!

Amazon評価★★★★
学べる分野TOEICのスコアアップテクニック
難易度TOEIC500点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか?スコアに伸び悩んでいる人、確実にスコアアップしたい人

参考書の特徴
長年、TOEICテストを分析・調査し、模擬試験も作成された方が書いた本です。読み手がテストを受ける側ではなく出題する側になって考えてみようというスタンスで、各パートで問題作成者になったつもりで模擬問題を作りながら、出題パターンや頻出語を学ぶことができ、スコアをアップするをコツを知ることができます。

参考書の使う手順

  1. 問題形式をチェックする
  2. 模擬問題を作りながら仕組みを解説
  3. 復習を兼ねて自分の考えた選択肢と問題の模範例と比べてみる
  4. 受験前のチェックリストで解放ポイントをおさらいする

TOEICのリーディング対策にオススメな参考書3冊

極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST Part 7 (イ・イクフンのstep by step講座)

Amazon評価★★★☆☆
学べる分野リーディング
難易度TOEIC500点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか?リーディング問題をとにかく強化したい人

参考書の特徴
韓国でTOEICのカリスマ講師をしている人が書いた本です。とにかく無駄がなく、問題を解くために必要な情報他詰まっています。こちらはリーディング問題を、訓練するという感じの本で、たくさんの問題を繰り返し解いていくうちにどんな問題でも対応できるように作られています。問題だけでなく解説も充実しています。

参考書の使う手順
とにかく問題を解き、解説をじっくり読んで自分の弱点や知らない単語や言い回し、スピードなどを復習して次につなげていく。

TOEIC TEST 速読WPMトレーニング

Amazon評価★★★★
学べる分野リーディング
難易度TOEIC600点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか?リーデングが苦手で最後の問題に到達する前に早くも時間切れとなり悔しい思いをしている人。

参考書の特徴
著者は英会話スクールの設立者です。英文を読むスピードを上げる本で、例文を読むことで自分のWPM(words per minute)を測定し、どの程度のスピードで読めばTOEICのリーデングテストのすべての問題を解答できるかを体感できる本です。無駄に読み返したり途中で立ち止まったりする癖を自覚して改善につなげることができます。

参考書の使う手順

  1. 例文を読みストップウオッチで所要時間を図ります。
  2. 自分のWPMを計算して、目標の数値になるまで何度も読み込みます。
  3. 速読のコツなども書かれているのでそれを参考にしながらさらにWPMを上げます。
  4. 何度も繰り返すとTOEIC全問解答できるスピードがどの程度のものかが身に付きます。

U-CANのリーディング問題集FOR THE TOEIC TEST

Amazon評価★★★★
学べる分野リーディング
難易度TOEIC500点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか?単語と読解力を同時に伸ばしたい人

参考書の特徴
TOEICテストの中でも比較的スコアアップしやすいPart5・6(文法・語彙問題)の集中対策ができるユーキャンの問題集。出題傾向を徹底分析し、「出る文法・語彙」を厳選。「解き方別」に問題を分類しているため、それぞれの問題に最適な解法テクニックが効率的に身につきます。さらに、ていねいな解説と充実の補足コーナーが理解をサポート!充実の語注、見えにくい解答など、外出先でも活用できる設計で、スキマ時間でスコアアップを目指せます。

参考書の使う手順

  1. 充実の語彙リスト、見えにくい解答などスキマ時間を活用できる工夫が満載。
  2. スコアアップに直結の重要文法・語彙を良質の英文で学習!
  3. 正解までの道筋にそった1問ごとのていねいな解説で解答力を養成。
  4. 「文書タイプ別攻略法」や「重要表現・語彙リスト」など充実の補足コーナー

TOEICの総合学習・練習問題にオススメな参考書12冊

はじめてのTOEICテストこれだけで600点突破 英単語完全生講義 [新形式問題対応]

Amazon評価★★★★★
学べる分野総合学習・練習問題
難易度TOEIC300点未満の方向け
スバリ、だれにオススメか?初めてTOEICを受験する方、点数が伸び悩み600点以上獲得を目標としている方

参考書の特徴
著者が今までの実体験を元にTEOIC600点以上を取れる回答方法や、出題傾向を攻略的にまとめている参考書です。 本作にはCDが2枚ついており、山根先生自らが講義形式で重要単語や表現などをわかりやすく解説しています。 耳と目で勉強をすることを重点とした参考書になっています。

参考書の使う手順

  1. 一度参考書を流し読みし、具体的な単語を読み取る。
  2. CDを聞きながら単語と例文を声で出し読み上げる。
  3. 赤シートを使いながら、例文に単語を埋めていく。

TOEICテスト究極の600問

Amazon評価★★★☆☆
学べる分野総合学習・練習問題
難易度TOEIC500点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか?試験前に問題を数多く解きたい方

参考書の特徴
TOEICの傾向を分析してはじき出された最新の模擬試験問題が掲載された本です。過去に出題された問題を掲載しているわけではなく、今後出題が見込まれる問題を中心に掲載しているので試験前に出来るだけ多くの問題を解きたい方にオススメです。また音声コンテンツも充実しており、本番さながらの充実した問題を数多く解くことができます。

参考書の使う手順

  1. 時間を計りながら、本番のつもりで一回分を解きます。
  2. 苦手とする分野の傾向を明らかにする。
  3. 対話形式の解説で間違った問題の理解を深める。

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編

Amazon評価 ★★★★
学べる分野 総合学習・練習問題
難易度 TOEIC500点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか? 基本を学びたい人

参考書の特徴
問題集形式でひたすら問題を解いていき、何度も繰り返すことにより問題のパターンを読み解くことができ、実際の試験形式で勉強することができやったらやった分だけ点数を取っていくことができるため全ての人にオススメすることができます。実際に私も何度も繰り返していくうちに点数がみるみるうちに上がっていくことができました。

参考書の使う手順
とにかく何度も繰り返し解くことでわからない問題はインターネットで調べることで点数を取ることができます。

[新形式問題対応/音声DL付]TOEICテスト 非公式問題集 至高の400問

Amazon評価 ★★★☆☆
学べる分野 総合学習・練習問題
難易度 TOEIC500点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか? 何回かすでに受験済みの人で、点数が飲み悩んでいる人にオススメです

参考書の特徴
今年変更になったTOEICの新形式に対応した2回分の模試と、筆者による新形式についての解説や座談会、またその模試を実際に400点台から990点台をとっているモニターが解いた場合の結果や傾向をわかりやすく解説しています。問題ごとにどんな力(読解力や単語力など)が必要とされるかを表にしている解答も用意されていて自分の苦手や強みもわかります。

参考書の使う手順

  1. まず時間を計らずに1回分をすべて解いて、採点する。この時に解説は読まない。
  2. 数日おいて同じ問題を、2時間の時間内で解く。この後の採点では解説を読みどこを間違ってどこが解けなかったのか、時間が足りなかったのかなどを理解する。
  3. 試験直前の対策としてもう一度時間を計って解く。

はじめての新TOEICテスト 本番模試

Amazon評価 ★★★★
学べる分野 総合学習・練習問題
難易度 TOEIC500点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか? TOEICを受験したことのない人

参考書の特徴
本番の試験と同様の形式で、模擬試験を2回分受験できるようになっている。リーディング試験用にはCDが同梱されている。 また、マークシート用紙が付属しているので、解答記入と答え合わせが容易。 さらに、正答数と予測スコアの対応表があるため、本番同様に実力を知ることができる。

参考書の使う手順

  1. CD再生環境を用意し、リスニング試験をする。
  2. リーディング試験をする。③答え合わせをする。正答数をカウントし、対応表から予想スコアを得る。

新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ

Amazon評価 ★★★★
学べる分野 総合学習・練習問題
難易度 TOEIC500点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか? TOEICに出る単語をできるだけ早く効率的に音声も利用しながら学習したい人におすすめ

参考書の特徴
TOEIC公開テストでフルスコアの990点を複数回達成している著者が書いた本。著者が各回TOEIC受検後すぐに、出題された単語を書き留めたオリジナルの資料から厳選された単語がまとめられている。レベル別(例、600点レベル)に単語がまとめられているので自分のレベルに応じた箇所から取り組める。英単語と対応する日本語訳がただ並んでいるのではなく、短いフレーズを日本語から英語へ訳す形になっており単語が定着しやすい。掲載されている単語の音声データがウェブで無料ダウンロードでき、リスニング対策に効果的。

参考書の使う手順

  1. 付属の赤シートを利用して単語を覚えているかひととおりチェック。
  2. 覚えていなかったもののみ再度チェック。
  3. すべての単語を通しでチェック。
  4. 上記を最低でも一周行う。
  5. 上記と並行して本書の内容が音声データ化されたもの(無料ダウンロード可能)を聴く。一周聞いた後は英語フレーズのシャドウィングも必ず行う。

【新形式問題対応/CD-ROM付】 TOEICテスト 非公式問題集 至高の400問

Amazon評価 ★★★★
学べる分野 総合学習・練習問題
難易度 TOEIC600点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか? 少しでもスコアを上げたい人

参考書の特徴
新形式の問題を取り入れつつ、本番と同じような難易度の模試を2回分収録しています。Listening Sectionでは本番同様に米英豪加4か国のナレーターが収録されています。新形式対策テクニック満載のコラムも掲載されています。3人のTOEIC満点講師が執筆しています。

参考書の使う手順

  1. 本番と同じように制限時間を計って問題を解く
  2. 解説を見ずに、制限時間を設けないでじっくりと解く
  3. 復習する
  4. 本番と同じように制限時間を計って問題を解く

CD付 改訂版 2カ月で攻略 TOEIC(R) テスト730点! (残り日数逆算シリーズ)

Amazon評価 ★★★★
学べる分野 総合学習・練習問題
難易度 TOEIC600点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか? 1〜2ヶ月ほどで600点以上取りたい人

参考書の特徴
この参考書「 CD付 改訂版 2カ月で攻略 TOEIC(R) 」の特徴はなんといっても、2ヶ月間の勉強のスケジュールを提示してくれることです! この参考書では2ヶ月後にtoeicを想定して、1日ずつpart別の勉強をすることができます。スケジュールを組んでくれる特徴から自分で作った勉強計画が間に合わず、toeic直前で諦めてしまうこともありません!

参考書の使う手順
参考書に提供されているスケジュールを順に行い、それと並行で一週間ほど前、苦手な分野の内容を定期的に復習するように使いましょう。

TOEICテスト超リアル模試600問[MP3音声付]

Amazon評価 ★★★★
学べる分野 総合学習・練習問題
難易度 TOEIC600点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか? 勉強の最後の仕上げに過去問を解きたい人

参考書の特徴
過去問が3回分、リスニングも込みでまるまる解ける事が最大の特徴です。実践的な勉強にとても役立つと思います。解答も、3回分がそれぞれ別の冊子に分かれており、まる付けがしやすいことも大きな特徴と言えます。リスニングも実際の試験同様、アメリカ英語、イギリス英語の、オーストラリア英語の混合です。

参考書の使う手順
CDの音声でリスニングを行い、あとは時間を計り過去問を解く。解説も詳しく書いてあるので、それを見て自分でまる付けをしおおよその実力を知る事ができる。

TOEIC Testプラス・マガジン

Amazon評価 ★★★★
学べる分野 総合学習・練習問題
難易度 TOEIC700点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか? ネイティブの自然な発音に慣れ、英語のスピードに慣れたリスニング力を身につけたい方。

参考書の特徴
TOEICの予想問題が1回分収録されています。問題に対する解答の解説も非常に細かく説明があります。問題だけでなく、付属のCDがあり、海外の日常生活で聞こえてくるアナウンスや館内放送、ラジオの音声など収録されてり、生活に沿った音声に聞き慣れるこができます。ネイティブの発音や表現に慣れ、音声同士のつながりや発音のくせなどにも慣れる習慣をつけることができます。

参考書の使う手順
付属のCDでまずは音声のみを聞き、自らの理解度を確認します。その後、本誌の英文を見ながら再度英文を聞くことでリスニングの内容をより深めることができます。重要単語なども書かれているので、知らなかった単語を覚えて単語力をUPすることもできます。

TOEIC 究極の模試 アルク

Amazon評価 ★★★☆☆
学べる分野 総合学習・練習問題
難易度 TOEIC700点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか? TOEIC を近々受けたい人

参考書の特徴
どのパートにも特化してない総合的な参考書。アルク社のもので、少し難しく作っていると思います。それぞれのパートを勉強した後に試験の本番を想定して、勉強するのが、効果的だと思います。 解説もあまり優しい言葉で書いていないので、ある程度の英語力を持っていないと理解しがたい。

参考書の使う手順
とにかく繰り返し勉強する。一度、解いてみて、解説で確認。しばらく、時間をおいて、また解く。これを繰り返し行って、身体で覚える。

TOEIC新公式問題集

Amazon評価 ★★★★
学べる分野 総合学習・練習問題
難易度 TOEIC900点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか? 模擬テストを通じて最後チェックしたい人

参考書の特徴
公式問題集なので、実際TOEICテストのノウハウを学ぶ事ができます。特にリスニングセクションは、集中力を長時間キープすることが大切ですが、難しいです。模擬テストを通じて、集中力を身につけることができます!解説も充実なので、読むだけで単語や文法を覚えることになります。

参考書の使う手順
時間を守って問題を解く→採点し、間違えた問題は解説を読み、理解する

TOEICの単語対策にオススメな参考書7冊

DUO 3.0

Amazon評価 ★★★★
学べる分野 単語
難易度 TOEIC300点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか? 基本単語が弱い人

参考書の特徴
とにかく基本単語を覚えるのに適した参考書です。それだけではなく例文をすべて覚えるという使い方をすることで記憶を応用して、複数の単語をいっぺんに覚えたり、英語のフレーズごと覚えたりするのにも使えました。TOEICにもまずは基本の単語力が必要となりこの参考書が一番役に立ちました。

参考書の使う手順

  1. 単語を覚える
  2. 例文を覚える
  3. もう一度単語、例文を覚えているか確認する

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる2010/8/12 松澤喜好

Amazon評価 ★★★★
学べる分野 単語
難易度 TOEIC400点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか? 短期間でTOEICの点数を伸ばしたい人

参考書の特徴
英語の音に関する説明があり、音の練習ができる本です。TOEICと関係ないと思われがちですが、TOEICで300-600点を取得済みの人が早くもっと点数を伸ばしたい場合、一番手っ取り早いのは、リスニングを強化することです。英語の基本の音をマスターし、英語が心地よく耳に入ってくるようにすることで、リスニング力が向上し、TOEICの点数向上につながります。

参考書の使う手順
本のガイダンスに従い、きちんとした発音ができるように毎日練習します。 最初は、英語の子音の練習で、次に母音の練習をします。その後、リエゾン(2つの単語を連続して発音した場合、音が消えたり、くっついたりします)の練習もします。本にはどのように学習を進めたらよいかしっかりと説明してあるため、利用方法を迷うこともないです。 本の中にも書いてありますが、単語の発音練習と共に、なるべく多くの本を読むことを進めます。本を読むことはリスニングの強化につながります。本を読むことで、英語を早く処理する訓練になります。英語を早く処理できる=脳にストレスを与えずリスニングができます。

世界一わかりやすい TOEICテストの英単語

Amazon評価 ★★★★
学べる分野 単語
難易度 TOEIC400点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか? 初めてTOEICを勉強する人

参考書の特徴
TOEICでよく出題される基本単語が網羅されている だけでなく、出題される際のポイント、豆知識なども 詳しく載っている。またリーディングだけでなく リスニングにも役に立つように変わった発音や 難しい発音をする英単語にもたくさん触れられているので リスニングの点数向上にも役に立つ。 巻末に文法のまとめも載っているのでこれ一冊で たくさんのことを学ぶことが出来る。

参考書の使う手順
まずは単語の意味だけでなく発音や 例文、また単語1つ1つへのコメントをじっくり読み込む。 次に赤シートを用いて英単語の意味を覚える。 以上を何度も繰り返し記憶を定着させる。 また英単語を覚えたら巻末の文法事項も 読み込むと良い。

聞いて覚える英単語 キクタン TOEIC Test Score 990

Amazon評価 ★★★★
学べる分野 単語
難易度 TOEIC400点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか? 発音、単語、使い方をマスターしたい人向け

参考書の特徴
五感をすべて使って学習ができる参考書です。また、携帯アプリが販売されているのでそれらと組み合わせた学習を行うことによってより効果的に、着実に英単語の学習を行うことが出来ます。また、例文の発音も収録されているのでリスニング練習にも効果的な教材です。

参考書の使う手順

  1. チャンツを聞いて単語を学習
  2. 関連する熟語を学習
  3. 実際にどのような例文があるかを学習
  4. クイックレビューで前日の学習を復習
  5. アプリを使って前日の学習を復習

TOEIC TEST英単語スピードマスター NEW EDITION

Amazon評価 ★★★☆☆
学べる分野 単語
難易度 TOEIC600点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか? 幅広い分野の単語を覚えたい方

参考書の特徴
TOEIC用の単語帳として販売されていますが、実際は細かい専門用語が網羅されています。TOIECに特化している単語帳というよりかは、これで学習しているとTOEICでも役に立つと思って使用すると良いと思います。簡単な単語もありますが、TOEICの高得点向けの単語の記載あるので、単語のレベルとカテゴリー自体広い単語帳です。

参考書の使う手順

  1. 学習範囲を組める
  2. 一度さっと目を通す
  3. 赤字になっていない単語でも反対語や重要な単語があるので、チェック
  4. 音声を確認
  5. シートを使用し、赤字の単語と③でチェックした単語を覚えていく

新TOEICTEST 出る順で学ぶボキャブラリー990

Amazon評価 ★★★★
学べる分野 単語
難易度 TOEIC600点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか? TOEICTEST初心者

参考書の特徴
TOEICのテストで目標の点数ごと単語が出ているので学びやすいです。 同義語も書いてあるので知識が広がっていいと思います。 どっちかというと初心者向けかもしれません。 また付属のCD が付いているので発音して学ぶこともできるしリスニング対策にもいいと思います。

参考書の使う手順
とにかく毎日その単語帳を読むか書くか聞くかして英語に触れるべきだと思います。

TOEIC Test 900点突破必須英単語

Amazon評価 ★★★★
学べる分野 単語
難易度 TOEIC900点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか? TOEIC 900点以上の方

参考書の特徴
とにかくもう覚える単語が見つからないという方にむいています。TOEIC 900点前後の方向けの本です。この参考書を見ているとまだまだ覚えていない単語があったんだなと思い知らされます。 値段は2000円代と少しお高めですが(Kindle版も出ています)分かりやすく、あまり高得点向けの本は売っていないのでいいと思います!

参考書の使う手順
すきま時間に活用されることをおすすめいたします。電車の中、バスの中、トイレ、人と待ち合わせしている時など鞄の中に忍ばせて「今から3つの単語を覚えよう」といった感じでこつこつされるのをおすすめします。

TOEICの文法対策にオススメな参考書3冊

新TOEIC TEST 文法特急2 急所アタック編

Amazon評価 ★★★★
学べる分野 文法
難易度 TOEIC400点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか? TOEIC初心者で、文法は苦手であるも、基本的な単語力は身についている人。

参考書の特徴
1ページにつき、1問から2問の問題が掲載されていて、裏に回答と詳細な解説が掲載されています。1章あたり20~30問程度掲載されていて、それが全部で7章あります。分量がそれほど多くなく、大きさも手ごろなので、常に持ち運んで、空き時間を見つけて少しづつ取り組むことができます。

参考書の使う手順

  1. まず一通り最後までやってみる。
  2. 知らない単語をしっかり調べたりして覚える。
  3. あとはひたすら繰り返して反復トレーニング。分量がそれほど多くなく、通勤電車の中で取り組むだけでも1週間もあれば一通り終わると思うので、すべて間違えなくなるまで、ひたすら繰り返します。

1駅1題 新TOEIC TEST文法特急

Amazon評価 ★★★★
学べる分野 文法
難易度 TOEIC500点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか? 基本単語を完璧にしたい方

参考書の特徴
新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズはまさにTOEICにでる単語のみを厳選して選んでいる本です。実際にこれを読んでTOEICを受けたら参考書に載っている英単語がいくつもでました!またとてもシンプルな作りとなっているのでごちゃごちゃしていなくてとても見やすいです。

参考書の使う手順
おすすめは隙間時間の時に活用する方法です。トイレに置くとか鞄の中につねに入れて通勤時に読むとかですね。

新TOEICテスト 文法問題 でる1000問

Amazon評価 ★★★★★
学べる分野 文法
難易度 TOEIC600点以上の方向け
スバリ、だれにオススメか? 文法や長文読解の点数が伸び悩んでいる人

参考書の特徴
この参考書の特徴は、リーディングが苦手で、文法問題の点数がとれない人が、テクニックで問題を解けるようになれることです。TOEICの出題傾向を分析し、穴埋め問題を7種類に分けてあり、そのひとつひとつに解き方のテクニックを詰め込んであるので、問題文を見て、これは7つのうちのあれだな、というところまでわかるようになれば、間違いなく正解できるというレベルまで、実力をつけることができます。

参考書の使う手順
まず、なにも考えずに一通り問題を解いてみてください。TOEICと同じ4択形式なのですが、問題の右のページには、なぜ、ほかの3つの選択肢が不正解なのかの解説があり、こちらがとても役に立ちます。2回目以降で、そもそも問題で何を問われているのかを把握し、どの種類の問題なのかまで分類できると、あとは問題文を読まなくても、正解を選べるので、問題を解く時間の短縮も期待できます。

以上となります。
気になる1冊がありましたら手にとって見てください。

タイトルとURLをコピーしました