中学英語の『やり直し・復習』に最適すぎる参考書まとめ【10冊】

その他
この記事には広告・プロモーションが含まれています

中学英語の重要性を知っていますか?

中学英語の基礎学習法を学ぶ方向けの必読記事まとめから下記の通りに引用します。

中学英語の基礎を身につけると、どの程度の英語スキルが身につくのか?よく言われることとして、簡単な日常会話を身につけるには2,000語程度が必要と言われます。一方で日本の中学英語教育で身につく語彙数は1,500~1,600語です。つまり、中学英語をしっかりマスターすれば最低限の日常会話が出来る、ということです。

上記は文部科学省が発表しているデータなので信憑性は高いかと思います。

今こそ中学英語のやり直し学習を始めましょう。今回の記事では中学英語の復習に最適な参考書を厳選して10冊まとめました。難易度別に紹介しておりますので、あなたのレベルに合った参考書を探してみてください。

TOEIC300点未満の方向け:中学英語のやり直し・復習に最適な参考書3選

01learn
引用元:GAHAG
それでは見ていきましょう。

語源中心英単語辞典

参考書の利用にあたって、どの程度の英語力が必要か?
TOEIC300点未満

スバリ、誰におすすめか?
初心者、中級者

参考書のメリット(良い点)
辞書って結構読むのが面倒というか、直感で調べ物をするのに余り適していないのですが、本書はカテゴリー別けが上手にされているのである程度当てずっぽうでも調べられます。結構質素な印象を受けますが、良いと思います。単語帳代わりに使うのには最高な本だと思います。

参考書のデメリット(悪い点)
少しだけ古いのがネックです。文法などは問題ないのですが、言葉は年々進化していくものなのである程度新しい書籍を買うのが良いのですが、本著は十年以上前に発売された者なので鮮度は悪いです。

総合英語Forest

参考書の利用にあたって、どの程度の英語力が必要か?
TOEIC300点未満

スバリ、誰におすすめか?
文法事項を包括的に説明している本を手元に置きたい人

参考書のメリット(良い点)
中学英語で必要な英文法知識が網羅されています。他の問題集で問題を解きながら、疑問におもったところがあれば辞書的にこの参考書を使うのが良いでしょう。必要な知識は全て網羅されている、参考書の決定版です。

参考書のデメリット(悪い点)
かなり分量があるので、この参考書を一から解き、解説を読むとなるとかなりの労力と根気が必要です。メリットの方でも述べたとおり、「わからないところがあれば、調べて読む」ぐらいのスタンスで使わなければ最後までやりきるのは難しいでしょう。

速読英単語 入門編

参考書の利用にあたって、どの程度の英語力が必要か?
TOEIC300点未満

スバリ、誰におすすめか?
短時間に英語の単語、文法、スピーキング、リスニングの4要素を学びたい人

参考書のメリット(良い点)
一冊で、リスニングとスピーキングの練習が出来る事は勿論で、加えて、単語と文法の勉強もこれ一冊で行う事が出来ます。比較的短い文章が多く、短時間で区切り良く進めていく事が出来ます。

参考書のデメリット(悪い点)
素晴らしい教材なのでデメリットは特に見つかりません。

TOEIC300点以上の方向け:中学英語のやり直し・復習に最適な参考書4選

02learn
引用元:GAHAG

New American Streamline

参考書の利用にあたって、どの程度の英語力が必要か?
TOEIC300点以上

スバリ、誰におすすめか?
初めての留学または実践的な英語を学びたい方

参考書のメリット(良い点)
こちらの本はまず各ページで大切な単語がピックアップされていてそれに沿って実際に使う会話集が記載されています。文章的には基本的な会話で実用的なので初めての留学や外国人と会話される方にはとても参考になる内容です。

参考書のデメリット(悪い点)
実際に海外で使える文章を記載していますので日本での英単語と簡単な英文の学習より難易度が上がり解説できる人がいないと初めて学習される方には少し難しい部分が多数あります。

短期集中!英検ポイントマスター3級

参考書の利用にあたって、どの程度の英語力が必要か?
TOEIC300点以上

スバリ、誰におすすめか?
中学英語をマスターしたい人

参考書のメリット(良い点)
英検3級が中学卒業時レベルなので、中学英語を総合的に基礎固めするにはもってこいだと思います。コンパクトで薄くて持ち運びしやすく、使いやすいです。赤チェックシートでいつでもどこでも確認できるので、空き時間に勉強できるのもメリットだと思います。

参考書のデメリット(悪い点)
薄くて持ち運びがしやすいことがメリットですが、小さい分やはり情報量は少ないです。文法の解説が不十分だったり、長文中の単語の意味が載っていなかったりするので、ある程度基礎が出来てから使うことをお勧めします。

中学 英語 自由自在

参考書の利用にあたって、どの程度の英語力が必要か?
TOEIC300点以上

スバリ、誰におすすめか?
平均点以上の得点を出しており、もっと伸ばしたい人

参考書のメリット(良い点)
往年の受験参考書として有名な「自由自在」シリーズです。網羅的で、例文と解説、問題のバランスもほどよくこの一冊を繰り返しマスターすれば受験英語に関しては十分の学力をつけることが出来るでしょう。

参考書のデメリット(悪い点)
いかんせん文体が固く、紙面も地味なので意欲の無い生徒は取っつきづらい参考書であるかも知れません。ある程度英語に得意意識がある、または「英語が好き」という生徒でないとやりきるのは少しきつそうです。

中学・高校6年分の英語が10日間で身につく本

参考書の利用にあたって、どの程度の英語力が必要か?
TOEIC300点以上

スバリ、誰におすすめか?
中学英語の基礎をきちんと覚えたい方

参考書のメリット(良い点)
「長沢式」というメゾットで、わかりやすく英語の基礎を解説してくれています。既存の英語の覚え方は取っ払って、英語を覚えるという感覚ではなく、英語を組み立てるという感覚で、マスターすることができます。

参考書のデメリット(悪い点)
英文法の組み立て方などが中心のため、英単語の解説がほとんど載っていません。それほど難しい英単語は出てきませんが、ある程度の英単語は覚えておく必要があると思います。

TOEIC400点以上の方向け:中学英語のやり直し・復習に最適な参考書2選

03learn
引用元:GAHAG

Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル

参考書の利用にあたって、どの程度の英語力が必要か?
TOEIC400点以上

スバリ、誰におすすめか?
中学校3年間の英語を30日間で取り戻したい人

参考書のメリット(良い点)
本書は3つのステージで構成されており、バリエーション豊かな演習問題でステップアップができます。本書の最期には、修了テストが用意されているので、自分の達成度が確認でき、傾向と対策を練ることができます。みなさんにオススメできる、分かりやすい1冊です。

中学校3年間の英語を10時間でやり直す本

参考書の利用にあたって、どの程度の英語力が必要か?
TOEIC400点以上

スバリ、誰におすすめか?
中学生レベルの英語を包括的に学びたい人。また、中学生レベルの英語を復習し、基礎を固めたい人。

参考書のメリット(良い点)
「英語を一度習ったが、長年触れていなかったため忘れてしまった」「英語に元々苦手であるという先入観があり、うまく学べなかったの」などの悩みを抱える人が、中学生レベルの英語を再度学びなおすことができる本です。英語で日常的なコミュニケーションを行う上で必要となるベーシックな知識が詰め込まれた一冊です。

TOEIC500点以上の方向け:中学英語のやり直し・復習に最適な参考書1冊

04learn
引用元:GAHAG

中学総合的研究 英語

参考書の利用にあたって、どの程度の英語力が必要か?
TOEIC500点以上

スバリ、誰におすすめか?
中学英語の辞書のような存在を必要としている人

参考書のメリット(良い点)
中学英語の詳細が書かれている参考書です。一番最初から読んでいく、学習していくというよりは勉強して分からなくなったところを引く辞書的な存在として頼りになります。中学英語を教える人にもお奨めです。巻末についている英会話の例文などのおまけも役に立ちます。

参考書のデメリット(悪い点)
かなり詳しく書かれている本ですが、やはり説明を中学生レベルにとどめているため、歯切れの悪いと感じる箇所はあります。もっと詳しく知りたいという場合は高校レベルの文法の参考書を見たほうがすっきりするかもしれません。またページが分厚く重いので持ち運びには不向きです。

タイトルとURLをコピーしました